ノンジャンル

Non-genre

ジャンル分けせず、自由に制作したペーパークラフトのフィギュアを集めました。ほとんどが1/6サイズを意識して身長24-30cmぐらいの範囲で制作されています。

 

 1.赤いろうそくと人魚


Red candle and Marmaid

1997年発表 身長150cm マーメイド、ラシャ使用
上越市で開かれた「日本海の人魚展」のために依頼されて作った大作ジオ
ラマ。なんと畳2畳分のスペースに展開されています。ご当地出身の童話作
家・小川未明の童話にちなんだもので、左に難破船、右に赤だけで作られ
た海の生き物を配し、主人公の人魚は筆で白いろうそくに絵を描こうとして
いるところです。原作があまりにも暗いので、逆に洋風の明るいイメージの
人魚にしました。紙質はもちろんマーメイドです。
 

2.人魚

Marmaid

1998年制作 B4半立体 タント紙、和紙等使用
前作の「赤いろうそくと人魚」が、依頼の仕事とはいえ、子供向けに迎合し
すぎたかな、という不満があり、仕事とは関係なくアダルトな感覚での人魚
を作ってみました。ただ、左上に時計を仕込んで、一応これは実用品です
という申し訳程度の体裁はとってあります。

3.NIKE1960

Nike 1960

1998年制作 高さ25cm タント紙、レザック等使用
ニケ(ナイキ)とは、ギリシャ神話における勝利の女神。サモトラケのニケ
という彫刻で有名です。その女神の少女時代という設定で作ってみたの
ですが、完成してみると顔がアメリカの1960年代の女子高生みたいにな
ってしまった、というのがこのタイトルの由来です。ペーパークラフトにつき
ものの張り合わせ部分の紙の段差が、人物、特に美少女の造形では命
取りになってしまう、その難しさが挑戦心をくすぐり、女性をモチーフとした
作品をこの頃から作り始めます。

4.VALKYRE

Valkyre

1998年制作 高さ35cm レザック、タント紙、和紙等使用
バルキリー(ワルキューレ)とは、北欧神話の女戦士。敵兵の戦死者の
魂を集め、味方として蘇生させるために主神オーディンの神殿に集め
ます。死者を求める縁起の悪い存在として、やがて死神や魔女のイメ
ージの起源になったとされています。そんなマイナス面とは関係なく、
華麗で勇ましい女戦士の姿として製作しました。馬と人物という複合体
は初めてで、完成に2ヶ月もかかりました。

5.タペジャラ

Tapejara

1998年制作 高さ30cm タント紙、レザック等使用
タペジャラ・インペラトールは、南米で発見された頭の大きい異形の翼竜。
その特徴的な頭をヘルメットに見たて、人物と合成した新しいキャラクター
を作って見ました。実際には翼竜の頭は縦に扁平なのでこのように広がっ
たりはしないのですが。しかし人間に翼をつけたデザインで、鳥や昆虫、
コウモリまではあっても、翼竜の翼というのは珍しいのではないでしょうか。
 

6. ECHO

Echo

1999年制作 高さ40cm レザック、タント紙、和紙等使用
ギリシャ神話のエコーは、おしゃべりが過ぎて神の罰を受け、他人の言葉
の語尾を繰り返すことしか出来なくなります。本作品は片思いの美少年ナ
ルキッソスに思いを告げられず木の陰から見守るしかないエコーの姿です。
ちなみこだま(木魂)というのはエコーが木の精であることに由来します。
 
 

 

7.前進

Advance

1996年制作 B4半立体 タント紙、ラシャ等使用
ペーパーイラスト(半立体)というと、日本では童画っぽいイメージがあり
ますが、外国にはリアルで大人っぽいペーパーの作家がたくさんいます。
そんな世界に近づきたくて実験的に作ったのがこの作品。特にモデル
としたストーリーはありませんが、この少女はロボットに追われている
のではなく、自らの意志で巨大ロボットの入れない森の奥深くに進出
しようとしている、前向きな設定なのです。
 
 

8.Jane Eyre

Jane Eyre

2001年制作 高さ28cm タント紙、ラシャ、和紙等使用
シャーロット・ブロンテの小説の主人公です。19世紀のイギリスを舞台に
貧しい家庭教師ジェーンが富豪のロチェスターとの結婚式の最中、彼の
重婚を知り、絶望して逃避行します。着の身着のままでヒースの生い茂る
荒野を走りつつもなぜか後ろを気にしているのは未練でしょうか。
布の柔らかさと風を紙で表現するのに苦労しました。
 
 

 9.竜少女

Dragon girl

2009年発表 縦40cm半立体 光沢インクジェット紙等使用
グループ展のために制作した作品です。外国のSFファンタジーの挿絵を意識
した構図で、ほとんどCGによるイラストがメインとなり、パーツを分割してデコ
パージュのように前後させて重ね、立体感を出したものです。竜の鱗も細かく
切り抜いて浮かせて貼り付けてあり、近くで見るとゴーヤの表面のように凹凸
があります。
 
 

10.要石


Corner Stone

2011年制作 高さ33cm タント紙等使用
東日本大震災のあった年、こんな状況でのほほんとペーパークラフトなど
作っていていいのだろうかと迷った時期がありました。そこで鎮魂の意味
をこめて、昔地震封じのおまじないとされた「要石」を紙で再現することで
自分なりのけじめとしたのです。要石とは、かつて迷信で地震の原因とさ
れていたナマズが二度と暴れないように押さえつけた石のことです。
 
 

 ペーパーフィギュアトップへ

HOME